今回はUber Eats東京新エリアのひとつ、町田市の8月6日追加アップデートにおける概要や口コミ、ざっくりとした登録方法などをおさらいしてみたいと思います。市内や周囲にお住まいでの副業やアルバイト感覚に、Uber Eatsへ興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
Contents
新エリア町田市について
町田市のエリア範囲
2019年8月6日のアップデートより、町田市においてもUber Eatsが利用可能となります。
エリア圏内にお住まいの方はその場で料理を受け取ることはもちろん、配達パートナーとして料理の配達オーダーを受け取ることもできるようになります。

近隣の日野市や多摩市は今回拡大されたサービス対象地域に含まれておらず、八王子市が地図上では隣接するものの、実際のサービス対象地域は沿線の一部に限られており、町田市と八王子市に限っては上記のような飛び飛びのエリア分布となっています。
現状の町田市は八王子市とともにどのサービス地域とも隣接しない市であり、中には孤島とも例えられていますが、これからの西側の盛り上がりによっては立川市やその他周辺地域の追加されることで、まだまだ使いやすくなる可能性も秘められています。
町田市追加に関する評判・口コミは・・・?
町田狛江調布あたりが充分鳴るなら電車代浮くし移動時間も少ないし良いよなぁ。でも暇なとき時間潰す楽しいスポットが無さそう!
— 帰ってきたしめ子@東京UBER EATS配達員🔰 (@ubertokyoobaba) 2019年7月10日
23区まで自転車で長時間かけて移動したり、電車賃を支払って遠征していた町田市近隣の配達パートナーにとって、今回のアップデートは予想外の朗報となったのではないでしょうか。
アップデート直後は対象エリア内のお客さんの認知が少ないために、市内限定でのオーダー獲得には苦労をすることもあるかもしれませんが、プロモーションなどでお客さんの数が安定するようになれば、勝手知ったる地元で配達できる強みを実感できる可能性もあります。
uber eatsから町田とかでも近々サービスを始めるとの連絡が。横浜とどっちにしよ。
— サーバル (@serval37) 2019年7月9日
相模原市が加われば便利そうなのですが、こちらは少し先の話になりそうですね。
しかしこの季節はいいね
坂だらけの神奈川246がかなり楽だよ
夏とか花粉が暴れる春はホント、きついんだけどね問題は次の春夏…
春夏の東京は体力的に遠すぎるし、早くUber Eats町田を解禁してくれ(>︿<。)— ヒゲメガネ@Uber Eatsゲンキンな人 (@Uber_HIGEMEGANE) 2018年12月7日
注文者としても配達パートナーとしても、以前より町田市や八王子市といった東京西側のサービス対応を望む声は多かったため、今回の23区を越えたエリア拡大のアップデートに驚かされた人も多いのではないでしょうか。
町田市から北側の立川市や多摩市は今回の拡大対象の地域には含まれておらず、町田市周辺で活動を考えている人にとっては少し動きづらいところもあるかもしれませんが、23区を外れた今だといずれはこれらも追加されるのではないかと予測できそうです。
8月6日追加アップデート後の様子は・・・?
今日も働きました。
遠くまで行く案件が多くてめっちゃしんどかった。社会復帰まで頑張る。来週は保育園面接。宅配中ぴよぴよさんがいた。#Uber Eats町田
#ウバ活
#ウーバーイーツ町田
#ウーバーイーツ pic.twitter.com/l4H8fP3tMa— ようと (@rO2p2Zmv5FsUjuJ) October 1, 2019
エリア追加から2ヶ月経過し、オーダー数のバラつきが少なくなり安定してきた?のでしょうか。町田エリアの配達でツイートを投稿されている方は、ピークタイムに配達して短時間切り上げる方が多いといった印象です。
町田市内でもウーバーイーツバッグを背負ったパートナーを良く見かけるようになった、という声もあり、お客さんとパートナーと、少しずつキャパシティが増えている流れをツイッターなどから感じることもできますね。
月曜祝日ウバ活🚴🌀
オンラインからノンストップ爆鳴りでした🔔
町田・古淵・相模大野と満遍なくPDです。
8/8件全て現金払い💸
現金払い対応ドライバーさん、今日は強風ですがチャンスかもです♪
私は本業に向かいます🚃#Uber Eats町田#Uber Eats #ウーバーイーツ#ウーバーイーツ町田#ウバ活 pic.twitter.com/uyqdFubogV— 猫天ッシュ (@necoten620) September 23, 2019
町田周辺では現金による決済が多いという投稿もあるため、オーダーが鳴らない!という方は少し準備が面倒ではありますが、現金での支払い受付も検討してみると良いかもしれません。
他県の一部地域では、一日のオーダーの半数以上が現金決済だった、という例もあるため、@猫天ッシュさんの今回ような状況が続いているのであれば、待機時間を減らす意味でも検討の余地はありそうですね。
本業前にウバ活🚴💨
現金払いを導入してから鳴りが良い♪
町田⇔相模大野の往復ばかりだが数珠る‹‹\(´ω` )/››✨
そして新型ウバックは傾くのでDAISOで強力兵器を導入した<( ¯﹀¯ )>
傾かない!!背中が蒸れない!!#Uber Eats #Uber Eats町田#ウーバーイーツ#ウーバーイーツ町田#ウバ活 pic.twitter.com/OWJ47QiFc4— 猫天ッシュ (@necoten620) September 11, 2019
町田をメインに、報酬を定期的にツイートで投稿されている方のツイートです。
この日は平日ではあるもの時給換算で1,600円相当と、お昼ピークタイムのうまみをしっかりと活用されており、上にも書いておりますが、効率重視の方だと現金による受け付けも視野に入れておいたほうが良いのかもしれません。
ウバ活🚴!!
日曜ランチタイムまずまずでした‹‹\(´ω` )/››
マクドが多かった気がするけどタピオカもカレーもトンカツも届けた💨
ピック中に数珠ったの3件お断りしたから依頼はまずまず✨
今日はドライバー1人しか見かけなかった⤵︎ ⤵︎
姉御に御守り貰った♪#Uber Eats#Uber Eats町田 pic.twitter.com/pkiPGdAt4F— 猫天ッシュ (@necoten620) September 1, 2019
日曜ランチライム時での活動による投稿です。
週末やピークタイムといった条件であればそれなりにオーダーも入ってきそうな感じでしょうか。エリア拡大後の数日は試しに遠征で町田での配達をしてみる、といった投稿を見かけることもできましたが、関連ツイートの数も伸びておらず、都内や横浜エリアが近くにあるためにそちらへ向かう・帰って行く人が多かったようです。
開始1ヶ月の段階では配達パートナーやチラシ、プロモーションによる広まりをまだまだ待つ段階、といったところでしょう。
今日もUber Eats🚴
最初から町田待機したけど全然鳴らない⤵︎ ⤵︎
他のUberも見掛けない…
オンライン3時間で2件のみ(笑)
1,040円也!!💸
こりゃ皆んな横浜とか都市ん行く訳だな…(lll-ω-)チーン#Uber Eats #Uber Eats町田 #ウーバーイーツ pic.twitter.com/3sRzEl5ssE— 猫天ッシュ (@necoten620) August 29, 2019
こちらも上と同じく@necoten620さんの投稿。この日(8月29日)は木曜平日で夕方のピークタイム限定での活動ながら、オーダーがほとんど入らない結果となっています。
似たような環境ながら、少しずつオーダーが出始めている八王子市に比べるとまだまだ停滞しているようで、時間的効率を考えてもひとまず町田の様子を見つつ八王子や横浜、都内のいずれかで配達を進めたほうがよいのかもしれません。
https://fukugyo-techo.jp/Uber Eats-starting-hachioji
↑八王子地域の様子もピックアップしています。町田市と同時期のスタートですが、こちらは少しずつオーダーが出始めているようです。
オフった。町田の現実。
時間インセでもう少し増えるけど、、、なのに、、、
いっぱい他の配達員さんともお話しできたり、食べて飲んで楽しめました!!!! pic.twitter.com/UA9VpVU2l2— ジョン@Uber Eats配達員 (@JUber Eats) August 6, 2019
他の地域での例に漏れず、お客さんサイドが気付いていないためかやはり開始間もない状況だと注文は控えめな模様。まだまだ様子見といった状況で、同時追加されたエリア限定だと三鷹市から調布市にかけての23区寄りがオーダーの中心といった状況です。
調布市や狛江市であればそのまま世田谷方面へ移動すれば良いのですが、飛び石状態のブロックだと移動にも抵抗が出てくるため、23区方面にも川崎・横浜方面に対しても使いづらさが目立つ印象です。今後は立川市周辺地域の追加も(おそらく)控えている可能性が高いため、次回アップデートでのこれらの追加にも期待したいところ。
ついに町田にもUber Eatsが来たけど、現状は9割方チェーン店だな。
— hide10 (@hideto) August 6, 2019
提携レストランについても基本的なファストフードやチェーン店が多いようで、ひとまず最低限のレストランを確保しつつこれから加入を増やしていく展開のようですね。吉野家が3店舗、マクドナルドも3店舗、その他にも松屋、大戸やガスト、ジョナサンなどがラインナップされます。
町田エリア✨
1時間経過しました🙋— 🏆Shogo🐸@Uber Eats横浜市瀬谷区配達員 (@shogosnow) August 8, 2019
町田で配達されている方によると、隣接する相模原市の一部地域(横浜線沿線古淵付近?)からも突如オーダーが来るようになったとのこと。

たしかに注文画面をよく見ると、町田市から南の相模大野駅や古淵駅付近といった相模原市のレストランもラインナップされています。
川崎や横浜の西エリア、相模原市、多摩市などが加わればかなり動きやすくなるため、今後のユーザーの盛り上がりとともにこれからのUberの前向きな姿勢にも期待したいところですね。
8月6日のエリア追加からまだ週末もまたいでいない状況(※8月9日時点)ではあるもの、少し先行で追加された調布市や狛江市などでは一週間を過ぎたあたりでオーダーが増加しはじめた、というツイートも見られるため、鳴らないという判断はまだまだ早いのかもしれません。
配達パートナーの登録の流れをざっくりとご紹介
以下では、配達パートナーとして活動するための登録手順をざっくりとご紹介します。
大まかには、
- Web上でまずUberアカウント作成(仮登録)
- お近くのUber Eatsパートナーセンターでバッグの受け取り(本登録)
という流れです。書類の確認待ち時間やパートナーセンターまでの移動時間を除けば、実際に入力したり手続きに掛かる所要時間は1時間程度。とくに年会費であったり退会の際の手続きも必要無いため、気になった方はさくっと登録を済ませてしまいましょう。
1.Web上でUberアカウントを作成

各種アカウント情報の入力
まずはUberの公式ページよりパートナーアカウントの作成を行い、住所や氏名といったユーザー情報の入力を進めていきます。
氏名や選択都市などはローマ字で記入すると外国人のお客さんにも分かりやすくなり、また電話番号はSMS認証が求められることもあるため、配達で利用予定の080~、090~で始まるスマホの番号を使うのが望ましいです。
招待コードは(InviteCode)は任意入力となっています。登録者側にもメリットがあるとのことで、お気に入りの配達パートナーさんやブログで公開されているコードを入力しても良いかもしれません。友達を招待して山分けする、といった使い方がベストでしょう。
本人確認書類のアップロード
各種情報の入力が完了したら本人確認書類に加え、お客さんがドライバーを確認するためのプロフィール用画像をアップロードします。
アップロードで必要な画像は自転車で配達するか、原付バイクで配達するかによって書類の内容が少し異なります。記入事項やアップロードされた画像の審査(確認)が行われ、問題が無ければ1~2週間程度でWeb上での仮登録が完了します。
自転車で配達する場合は?
本人確認書類として有効なものは、
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード
また学生の方であれば、
- 学生証+健康保険証の画像
でも登録可能です。
ドライバープロフィール用の画像はバストアップで、
- 無帽で正面をみたもの、顔全体及び肩口まで写っているものをご用意ください。サングラスやマスク着用の写真は不可です。
- 背景に物や影が写っていないものをご用意ください。運転免許書等をコピーしたものはご利用できません。
といった条件が設定されています。
原付バイクで配達する場合は?
上記の身分証明書の画像、プロフィール画像に加え、
- 運転免許証
- 自賠責保険証書
※自賠責保険証書には車両のナンバーが記載されている必要があります。記載のない場合には保険会社に追記をご依頼ください。
これらの追加アップロードが必要となります。


審査を待つ間にドライバーアプリもインストールしておきましょう。
GooglePlayやAppStoreなどで『Uber Driver』や『Uber ドライバー』と検索すると出てきます。
2.パートナーセンターで本登録
Web上での仮登録が完了すると、本登録&ウーバーイーツバッグの受け取りのために一度だけUber Eatsパートナーセンターへ向かう必要があります。
事前の予約などは必要なく、全国どこのパートナーセンターへ行っても大丈夫なのですが、町田市であれば新宿のパートナーセンターが最寄りとなりそうです。
ビデオによる配達説明や報酬振込口座の登録など、30分~1時間程度で本登録は完了し、自転車とスマホを持ち寄っておけば、バッグを受け取ったその場で配達を始めることもできます。
↓以下が都内のパートナーセンターの場所です。日曜だと新宿パートナーセンターは休業しているため、大門センターまで足を伸ばす必要があります。
新宿パートナーセンター
- 住所:東京都新宿区西新宿7-9-16 西新宿メトロビル 3F
- 最寄駅:新宿駅より徒歩7分
- 営業時間:月〜土(祝日休み)12:00〜19:00
近隣駐輪場はコチラ。
大門パートナーセンター
- 住所:東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビル1F
- 最寄り駅:新宿線大門駅
- 営業時間:月〜日 12:00〜19:00(土日休み)
まとめ

現状の町田市は八王子市と同様に他の東京エリアから少し離れて存在するため、少々使いづらいところもあるかもしれません。新たに追加された川崎エリアなども立ち回りの範囲として調べておくと、オーダーの受け取りや配達効率のアップにも繋がりそうですね。
今回のアップデートで23区の枠組みを外れたことにより、今後は立川市や多摩市なども加わって、東京西側のエリアも配達パートナーがより扱いやすくなることが予想できます。ライバルが現れるまえに登録を済ませておき、西東京のエリアを一足先に攻略してみましょう!
その他、Uber Eats配達パートナー/副業をはじめるのに必要な知識など、初心者向けの情報を網羅した下記記事もご参考ください。
なお、
Uber Eats配達パートナーをはじめてみよう!と思った方は、下記の公式募集ページへ進んでみましょう。
[ccaf_Uber Eats]