『MAD動画編集』という一見聴き慣れない副業。その実態はどういったものか、気になる実際の仕事内容や、収入、月の稼働時間などを実際に副業されている方にインタビューさせて頂きました。
なお、MADムービーとは既存の動画や音声を加工・編集→新しい動画作品に仕上げるすることで、とくにアニメなどサブカルチャーのファンアートとして盛り上がった分野です。
副業としては、クラウドワークスなどで仕事を受け、クライアントへ納品。主に、クライアントのYouTubeチャンネルやブログサイトなどで掲載されるとのことでした。
MAD動画例
MAD動画編集の副業は、どのように進めていくのですか?
クライアントの要望に応じて、YouTubeなどにあるアニメ系の動画をmixdataなどのアプリを使いダウンロードします。
ダウンロードした後、inshotなどのアプリを使い1コマ4秒ほどになる様にカットし順番をごちゃごちゃにくっつけ30秒の動画を作り本来の音を消してBGMを付けてクライアント様へ納品するパターンが多いです。ダウンロードアプリや編集アプリは使いやすいものを使うことができます。

月間、どれくらい稼げていますか?
30時間ほど働いて、30,000円くらいです。
MAD動画編集のメリット
手軽さがメリットですね。自分のスマートフォン、iPhoneで必要なアプリのダウンロードさえしてしまえば誰でも…
このインタビューの続き…
・MAD動画編集のメリット
・デメリット
・案件の獲得方法
・継続的に稼げるよう、工夫していること
・新型コロナウィルスに対して注意していること
・これから副業として『MAD動画編集』をはじめる方へのアドバイス
簡単に始められる副業です。特に難しい作業はありません。

それに付随して自分のスマートフォンで作業が出来るのでいつでも何処でも自分の好きなタイミングで作業する事ができます。
例えば私は日中、普通の仕事をしていますがお昼休みを使って作業を進めている事が多いです。余っている時間を無駄なく使えます。
MAD動画編集のデメリット
デメリットは単価があまり高くない為、月に1000件以上納品する必要がある為細かな作業をコツコツとやる感じになる点です。
細かな作業ご嫌いな方やコツコツが続かない方には辛い作業だと思います。
因みに私は最初は1件10円からスタートし今は1件30円ほどです。
お仕事の案件はどのように獲得するのですか?
クラウドワークスなどのクラウドソーシングサイトです。
継続的に稼げるよう、工夫していることはありますか?
1日の仕事量をちゃんと自分で目標を立てる事です。
何事もそうですが目標を立てておかないとただでさえ細かな作業なので怠けてサボる日があるかと思います。
そうなってしまうと明日も休んでも大丈夫だろうだとか良くない方向へ進んでしまう可能性が高いので私は1日このくらいはやるぞと決めて毎日作業をするように決めています。

あとは動画をダウンロードする作業と編集する作業を分けてやるのも長続きさせるには大切な事だと思います。
人それぞれかも知れませんが前日のその日編集作業が終わった後に次の日のダウンロードをします。
次の日はダウンロードした動画を編集するだけと言うイメージにする事で気持ちが楽になります。
新型コロナウィルス感染について、注意している点はありますか?
手洗いはいつでもどこでも意識しています。
これから副業として『MAD動画編集』をはじめる方へ、アドバイスをお願いします!
まずはクラウドワークスでも何でも良いです。
クライアント様を見つけるのが第一歩。
mad動画編集などと検索をして頂ければこのような案件が出てくるかと思います。
契約が出来たらお受けさせて頂いてる以上継続する事が何より大切なので上記で書かせて頂いた事や、継続するための作業効率などを考えてコツコツ始めて行って欲しいです。
作業数に上限がありませんので空いている時間を有効に使うとよいと思います。
