Uber Eats

【自転車保険?】Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーで稼ぐなら保険は忘れずに入るべし!

Uber Eatsの配達パートナーとは切っても切れない相棒となる自転車や原付(原二)バイク。

普段に比べて乗車時間が圧倒的に長くなるぶん、事故に遭遇する確率も跳ね上がるため、Uber Eatsにおいては自転車でも任意保険の加入が常識となっております。

今回は、Uber Eatsで使う車両の保険についておさらいしてみましょう。

Uber Eats配達パートナーに一部補償が適用されるように

Uber Eatsの保険詳細ページ

これまでに見逃していたのか新たに追加されたのかは不明ですが、Uber Eatsでは配達中にパートナーが事故に巻き込まれた際、相手に対しての損害賠償責任を補償する保険が存在しています。

例えば、対人であれば、

  • 配達時に歩行者にぶつかって怪我を負わせた場合
  • 商品の受け渡し時に誤って料理をこぼしてしまい、注文者に火傷を負わせた場合

対物であれば、

  • 配達中に注文者の自宅や第三者の車両に損害を与えた場合
  • 不注意で料理をこぼしてしまい注文者の服を汚してしまった場合

といった具合で、配達中に起きた事故に対してUber側(提携保険?)が、配達パートナーに代わって相手方に補償するというものです。

こちらに関しては配達パートナー提携時に適用されるため、事前の申し込みや保険適用のための追加料金が発生しない点が嬉しいのですが、詳しい補償範囲が記載されていないのが少し心配な点ですね(※補償上限あり)。

また、物損については最大5万円の事故負担金が発生します。

(※詳しくはコチラのページにてご確認ください)

自転車、原付バイクの一般的な保険をそれぞれ見てみましょう

自転車の場合は・・・?

画像引用:jitensya.ehokenstore.com

自転車を運行するにあたって保険加入の義務はありませんが、ときおりニュースで見かけるように自転車による死亡関連事故は珍しくなく、自転車向け任意保険の重要性はとくにここ数年前から日に日に認知されてきている状況です。

セブンイレブンのマルチコピー機から365日24時間加入できますので、Uber Eatsで自転車を利用した配達を予定している方は忘れずに加入しておきましょう。

  • 価格例:年間3,990円(セブンイレブンで入る保険|三井住友海上)
  • 損害賠償の補償額は最大3億円
  • 自転車事故による自身の死亡時や後遺障害時、入院や手術の際にも一部補償を受けることができます

Uber Eatsでの配達のみならず、通勤や通学で自転車を愛用されている方には心強いサービスですね。ただしどの自動車・自転車保険にも言えることなのですが、自身の補償に関しては入院・医療保険などでカバーしておきましょう。

原付の場合は・・・?

自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)

こちらは強制保険とも言われる、公道で自動車を運行する上で必ず加入しなければならない保険です。一般的に相手への支払い限度額は3,000万円。

251cc以上のバイクや自動車であれば車検と同時に自賠責保険が更新されることが大半のためあまり気にする必要はありませんが、それより低い排気量である原付や原二バイクの場合はうっかり期限が切れたまま乗らないように注意が必要です。

自賠責保険に加入しないまま運行=無保険運転には重い罰則が規定されており、6点の違反点数のほかに30日の免停期間(※前例なし時)、20~30万円の罰金刑が課され、当然ながら、万一の事故の際にも一切保障が受けられません。

ネットや電話での加入のほかにも、セブンイレブンのマルチコピー機から24時間365日加入できますので、Uber Eatsで原付や原二を引っ張り出す際には忘れず自賠責保険を確認するようにしましょう。

  • <価格参考例(※セブンイレブンで入る保険|三井住友海上)排気量125cc以下>
12ヶ月契約 7,500円
24ヶ月契約 9,950円
36ヶ月契約 12,340円
48ヶ月契約 14,690円
60ヶ月契約 16,990円

期間が長くなるほど保険料が割安になります。

任意保険|ファミリーバイク特約(原付特約)

死亡や重い後遺障害に関わる事故だと自賠責の3,000万円では足りないケースが多く、3億円を超える賠償金が求められるケースも少なくありません。

このような、自賠責保険では賄いきれない保障をカバーするのが任意保険やファミリーバイク特約と呼ばれるものです。

A.任意保険

保険会社各社から小型バイク向けの任意保険が用意されており、バイクショップや自動車整備工場、各保険会社の電話窓口やWebからも加入申請できます。

  • 価格例:年間20,000円~40,000円程度(※21歳未満の新規の場合)
  • 対人対物補償は無制限のところも多い

任意保険では年齢や免許・車両種類、保険等級が適用されるため、25歳以上の方であったり、通勤などで長く乗り続けるのであれば後述のファミリーバイク特約よりもオトクになります。

 

B.ファミリーバイク特約

125cc以上のバイクや自動車をお持ちで任意保険(※いわゆる主契約)に加入されている場合は、その保険にファミリーバイク特約を適用させることが可能です。

基本的に自身に関する保障はされません(※相手側から支払われるが、自身の過失分について保障されない)が、保険実績の無い若者であれば多くの場合において任意保険よりも安く済むようです。

自損でも保障される人身タイプのファミリーバイク特約もありますが、人身タイプにくらべ年間1~2万円ほど割高となります。

  • 価格例:年間10,000円~30,000円程度(自損タイプ~人身タイプ)

 

任意保険とファミリーバイク特約の違いは?

一般的には任意保険よりもファミリーバイク特約のほうがオトクだと言われています。

特に大きな違いは、交通事故を起こしたときの自分のケガへの補償です。特約の場合にも、対人や対物などの相手方への補償は付いています。ただし、自分側の補償に関しては、自損事故で運転者が死傷した場合だけ補償が発生するものが多いです。一方、原付単体の任意保険で搭乗者傷害保険をつけている場合、事故の相手がいる・いないに関わらず自分側に死傷があった場合に保険金が支払われます。

こういった点も考慮して、単体の任意保険にすべきか、特約にすべきかを検討するようにしてください。

引用:チューリッヒ保険会社

保険会社によっては、オプションで自損事故が保障されるファミリーバイク特約も存在するようですね。

任意保険は年齢や保険等級が上がるにつれてオトクになる(※ファミリーバイク特約は保険等級が参照されない)=長く乗るなら任意保険、学生(若い)であったり短期間乗車であったり友人や家族からバイクを借りるのであればファミリーバイク特約といった選び方をするようです。

まとめ

自転車事故の画像

最低限で済まそうと思えばタダでも開始できるUber Eatsの配達パートナー。

とはいえ、車や人の往来が多い都心で一日中運転することから事故に遭う可能性は普段よりも高くなっており、車両問わず任意保険の加入ももはや必須と言われている状態です。

  • 自転車保険:年間3,990円
  • 原付バイク自賠責保険:年間~7,500円
  • 原付バイク任意保険|ファミリーバイク特約:年間10,000~40,000円程度

自転車に関しては年間3,990円程度、月額換算すると340円程度とかなり安いので、日常もカバーしてもらう感覚で加入すると気持ちもラクになりそうですね。

 

 

その他、Uber Eats配達パートナー/副業をはじめるのに必要な知識など、初心者向けの情報を網羅した下記記事もご参考ください。

【特集記事】Uber Eats配達パートナー/副業で稼ぐための実践ガイドへ

 

また、
Uber Eats配達パートナーをはじめてみよう!と思った方は、下記の公式募集ページへ進んでみましょう。

[ccaf_Uber Eats]